マイコプラズマ感染症

ニュースにもなっていますが、全国的にマイコプラズマ感染症が流行しています。

・マイコプラズマという菌による感染症です。
・飛沫感染 接触感染でうつります。
・潜伏期間 2-3週間
・症状:咳、頭痛、咽頭痛、倦怠感、発熱 等 
 肺炎になるのは3-5%と言われています。
 多くの場合5~7日で良くなるため風邪症状と区別がつきません。
・IgM検出迅速診断はおこなっていません。
 マイコプラズマLAMP法は検査会社に出すため結果が判るのに5-7日程かかります。
・治療は抗菌剤を内服します。

当院では気管支炎・肺炎と診断された方にのみ抗菌剤を処方しています。
処方は医師の判断によるものでご希望があっても処方ができるものではありません。
ご了承の上、受診をお願いします。